各種料金
内容 | 料金(税込) | |
月額料金 |
バイク引渡日から1ヶ月間、 1ヶ月間当たり500km までのご利用料金です。
任意保険料や整備費用も含まれています。 最長11ヶ月を上限に、バイクによって最長利用期間が設定されております。 |
車両ごとに設定 |
補償オプション料金 |
毎月の月額料金に追加料金をお支払いただくことで、破損・盗難時の請求額を抑えることが出来ます。
破損・盗難時の請求は、損害に伴う車両補償に損害処理手数料の料金を加えた金額となります。 |
|
・安心プラスオプション
破損・盗難時の車両補償請求が最大5万円となり、損害処理手数料の請求は免除されます。 |
月額料金(税込)の20% | |
・安心オプション
破損・盗難時の車両補償請求が最大10万円となり、損害処理手数料の請求は通常の半額となります。 |
月額料金(税込)の10% | |
・盗難オプション
盗難時の車両補償請求が最大10万円となります。損害処理手数料の請求は通常通りとなります。 |
月額1,100円 | |
用品オプション料金 |
毎月の月額料金に追加料金をお支払い頂くことで、ヘルメットやスマートフォンホルダー等の用品を借りることができます。
ご利用の際は、バイクの申込後に店舗にお問い合わせください。 |
用品ごとに設定 |
他店舗輸送料金(受け取り) |
申込以外の店舗でバイクを受け取ることが出来ます。なお、バイク輸送のため、車両の受け取り期間が7日間遅くなります。
125cc以下:申込後17日~23日後 125cc超:申込後28日~34日後 |
2,750円 |
他店舗輸送料金(返却) | 申込以外の店舗でバイクを返却することが出来ます。 | 2,750円 |
埼玉県外への登録代行手数料 | 125cc以下:名義変更が不要のため、手数料は不要です。住民票登録の地域を問わずご利用いただけます。 | 無料 |
125cc超:埼玉県外(東京都、神奈川県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県)で住民票登録を行っている場合に必要な手数料です。 | 11,000円 | |
追加走行料金 |
1ヶ月間当たり500kmを超えて走行する場合、超過した距離に応じた追加料金がかかります。
例:1ヶ月間当たり600km走行した場合、100km分の追加料金が必要です。 |
33円/1km当たり |
※本サービスで「月額」とは、1ヶ月ごとのお支払いを意味しています。
利用条件
-
免許歴、年齢不問
免許歴は不問です。
免許を持っている方であれば、
年齢不問、免許を取り立ての初
心者でもご利用いただけます。 -
埼玉県の受け渡し
埼玉県の店舗でバイクの受け渡
しが出来る方に限らせていただ
きます。
125cc以下:お住まいの地域を
問わずご利用が可能です。
125cc超:関東地方在住の方限
定でご利用が可能です。
(埼玉県外は別途手数料が必要
です) -
個人でのご利用
通勤通学や趣味でのご利用を想定
したサービスです。
業務利用や複数台借りたい場合は
事前に事務局までお問合せくださ
い。
利用期間
1ヶ月単位の契約となり、返却はいつでも可能です。
受け取り日を基準に、毎月の契約が自動で更新されます。
初月料金はお申込み日に決済され、2か月目以降の料金は更新日に決済されます。
例①:1月15日に受け取った場合、初回の更新日は2月15日、2回目の更新日は3月15日となります。
例②:3月31日に受け取った場合、初回の更新日は4月30日、2回目の更新日は5月31日となります。


バイクの乗り換え
申込いただいたバイクを1ヵ月ご利用後、新しいバイクに乗り換えることができます。(返却前に次のバイクを申込ください)
バイクを乗り換える場合、乗り換え前のバイクの残り日数分の料金を日割りで返金いたします。
返金額は、(月額料金+補償オプション料金+用品オプション料金)×(残日数/1ヶ月の日数) となります。
乗り換えるバイクの受け渡しは、前のバイクの取り扱い店舗でも、次のバイクの取り扱い店舗でも、どちらでも可能です。
(前のバイクの取り扱い店舗で乗り換える場合、次のバイクの準備期間が追加で7日間かかります)
引渡前のキャンセル
お申込完了から受け取りまでにキャンセルされた場合、以下のキャンセル料をいただきます。
-
排気量 125cc 以下
月額料金(税込)の 100%
-
排気量 125cc 超
店舗が使用者変更書類を受け取るまでにキャンセルされた場合
月額料金(税込)の 50%
店舗が使用者変更書類を受け取った後にキャンセルされた場合
月額料金(税込)の100%
自動車保険
保険の内容-
保険料
月額料金に含まれます。
-
対人・対物
無制限
(事故の相手方の死傷、物損に対する賠償金が全額補償されます。) -
搭乗者傷害
500 万円
(ご本人・同乗者の死傷に対して、怪我の程度により最大 500 万円の見舞金が受け取れます。) -
人身傷害
なし
(ご本人の怪我の治療費は補償されません。) -
車両保険
なし
(月極ライダーのバイクの修理代は補償されません。)
事故が起きた際は、下記窓口へお電話をお願いいたします。
事故が起きた際の詳しい対応方法は、 こちらをご覧ください。
追加請求について
追加請求
請求内容車両ご返却時に下記の事項に当てはまる場合は、追加請求をさせていただきます。
-
追加請求対象事項
貸し出し車両に傷等の損害が確認された場合 (修理の有無は問いません)
貸し出し車両が盗難された場合
貸し出し期間ひと月あたり 500km 以上の走行をした場合(追加走行料金)
補償オプション | ||||||
安心プラスオプション | 安心オプション | 盗難オプション | 加入なし | |||
傷等の損害への請求 | 車両補償 | 最大 5万円 | 最大 10万円 | 最大 車両価格(税込)の90% | 最大 車両価格(税込)の90% | |
+ | ||||||
損害処理手数料 | 自走可能 | 請求なし | 月額料金(税込)の25% | 月額料金(税込)の50% | ||
自走不能 | 月額料金(税込)の50% | 月額料金(税込)の100% | ||||
盗難の損害への請求 | 車両補償 | 最大 5万円 | 最大 10万円 | 最大 10万円 | 最大 車両価格の90% | |
+ | ||||||
損害処理手数料 | 請求なし | 月額料金(税込)の50% | 月額料金(税込)の100% | |||
追加走行料金 | ひと月あたり 500km を超えて走行した場合 | 1kmあたり33円
例:ひと月に600km走行した場合は3,300円 |
※次の場合、補償オプションが適用されません。
事故:故意・薬物等の影響・禁止行為による事故。
盗難:鍵を刺したままバイクを離れた場合、保管時にロックを使用しない場合。
車両損害の算定方法貸出の前後に外装の写真を撮影し、増えた傷等の状態を判定いたします。
傷の位置、大きさ等は判定表に基づいて請求いたします。
- 判定基準
- 請求金額
- 機能的破損
- 傷・汚損・へこみの大きさ
- 部品に対する補償
- 交換工賃
- 無し
-
1cm 未満 部品のメーカー希望小売価
格の 30% または 2,000 円の
何れか低い金額 1cm 以上 3cm 未満 部品価格の 30% 3cm 以上 6cm 未満 部品価格の 40% 6cm 以上 9cm 未満 部品価格の 50% 9cm 以上の傷等であり部品
の交換が不要な場合 部品価格の 50% 9cm 以上の傷等であり部品
の交換が必要な場合 部品価格の 100% -
0円 (部品交換無し)
- 有り
- いかなる場合も部品を交換
- 部品価格の 100%
-
実費 (10,000 円 /h)
※ 但し、タンク及び外装樹脂塗装部品については、損傷の程度を問わず、部品希望小売価格と交換工賃(10,000円/h)を補償するものと
します。
ご利用中について
使用と保管
ご使用に当たって
本サービスは、多くの方に手軽にバイクに乗って頂きたいという思いで運営しています。低価格を実現するために、お客様にもバイクを
大事に扱っていただくようお願いします。
バイクに乗る前に日常点検をすることで、トラブルを未然に防げます。万一トラブルが見つかった際は、すぐにバイクを借りた店舗まで
ご連絡ください。
-
ライト
ヘッドライト・テールライト・ウインカーが点灯することをご確認ください。
-
ガソリン
ガソリンが入っていることをご確認ください。
-
ブレーキ
前後ブレーキが効くことをご確認ください。
-
タイヤ
パンクしていないかをご確認ください。
下記の条件に当てはまる事項は禁止されています。
-
又貸し
ご契約者様以外に貸し出す、または運転させることは禁止されています。
-
無断の業務利用
お仕事などで使いたい場合は、事務局までご相談ください。
-
改造や DIY 修理
貸出期間中の改造やご自身での修理は禁止されています。
-
競技での使用・ウィリーなどの
危険運転・川原等の不整地走行月極ライダーの車両は使えませんが、スクールを紹介いたします。
-
正しく駐車・確実に施錠
借りたバイクを保管する際は、必ず所定の駐輪スペースに止めて
チェーンロックをしましょう。コンビニ等のちょっとした買い物
の際の盗難が非常に多いため、短時間離れる際も鍵を付けっぱな
しにせず、ハンドルロックをかけることを徹底しましょう。
メンテナンス
メンテナンス補償範囲通常損耗に対する整備及び修理にかかる費用は当社が負担するものとし、それ以外の費用については、お客様が負担するものとします。
通常損耗とそうでないものの具体例-
当社責任で修理する対象例
各種消耗品の交換(パッド・電球・タイヤ等)
締結部品の緩み
オイル・燃料漏れ
チェーン・ワイヤー・ベルト磨耗切れ
劣化や貸出前の充電不良によるバッテリー上がり
電気配線劣化切れ
-
お客様責任で修理する対象例
パンク
事故・転倒による破損
一定期間放置などの管理不足により発生する損害
様々なトラブル
下記のようなトラブルが起きてしまった場合には、慌てず落ち着いて対応してください。月極ライダー事務局が、全面的にサポートいた
します。
事故が起きた際、以下の手順で対応をお願いいたします。
-
119へ通報し、けが人の救護を行う。
-
110へ通報し、警察への連絡を行う。
-
事故相手の確認を行う。
-
下記事故対応専用ダイヤルへ連絡する。
-
月極ライダーに連絡する。
(後日で構いません)
盗難されてしまった場合は、すぐに警察に通報してください。その後、月極ライダー事務局へご連絡ください。
トラブルでバイクが動かなくなった場合バイクが動かなくなってしまった場合、以下の手順で対応をお願いいたします。
ロードサービス 0120-096-991 へご連絡ください。
2バイクを借りた店舗にご連絡ください。