利用手順




「バイク検索」からお好みのバイクを選んでください。排気量やタイプ・モデル名や、フリーワードでの検索も可能です。
お近くの店舗に希望のバイクが無い場合、ご希望の店舗までバイクを輸送することも可能です。(別途2,750円(税込)の輸送費用がかかります)
ご希望のバイクのページから、申込を行ってください。
免許証や住民票情報の登録がお済みでない方は、会員情報の追加登録が必要となります。
初月料金をお支払いいただき申込完了となります。


未成年の方は親権者の同意書が必要です。
申込から2日後までに、マイページから親権者同意書を登録してください。

バイクの整備と登録が完了後、引渡準備完了のメッセージをお送りしますので、マイページより来店日をご返信ください。
来店日は申込の10日後~16日後までの期間でご指定下さい。
(取り扱い店舗以外で受け取る場合は、申込の17日後~23日後の期間でご指定ください)


受け取り店舗にて、バイクを受け取ります。
ヘルメット、グローブ、ジャケットなどを用意してお越しください。
※ヘルメットは有償でレンタルが可能です。
受け取り日を基準に、毎月の契約が更新されます。
「バイク検索」からお好みのバイクを選んでください。排気量やタイプ・モデル名や、フリーワードでの検索も可能です。
お近くの店舗に希望のバイクが無い場合、ご希望の店舗までバイクを輸送することも可能です。(別途2,750円(税込)の輸送費用がかかります)
ご希望のバイクのページから、申込を行ってください。
免許証や住民票情報の登録がお済みでない方は、会員情報の追加登録が必要となります。
初月料金をお支払いいただき申込完了となります。


申込完了から10日後までに、各種書類のご用意とご送付をお願いします。
また、未成年の方は親権者同意書が必要です。マイページから親権者同意書を登録してください(お申込から2日以内)。
遅れると、受け取り期間にバイクを受け取れない場合がありますのでご注意ください。
-
住民票(コピー可)をご用意ください。委任状と一緒にご郵送をお願いします。
-
委任状をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、ご郵送をお願いします。
-
マイページから免許証情報を登録してください。未成年の方は、親権者の同意書も必要となります。
-
埼玉県の住民票(コピー可)をご用意ください。その他の書類と一緒にご郵送をお願いします。
-
バイクの登録に必要な書類をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、ご郵送をお願いします。
バイクの整備と登録が完了後、引渡準備完了のメッセージをお送りしますので、マイページより来店日をご返信ください。
ご来店日は申込の21日後~27日後までの期間でご指定下さい。
(取り扱い店舗以外で受け取る場合は、申込の28日後~34日後の期間でご指定下さい)


受け取り店舗にて、バイクを受け取ります。
ヘルメット、グローブ、ジャケットなどを用意してお越しください。
※ヘルメットは有償でレンタルが可能です。
受け取り日を基準に、毎月の契約が更新されます。
乗り換え前のバイクと同様に、次のバイクをお申し込みください。
なお次のバイクの受け取りが、乗り換え前のバイクの受け取りから1ヶ月以降になるようにお申し込みください。
(1ヶ月未満での乗り換えの場合は日割り返金は出来ません)
免許証以外の書類は、改めてご提出いただく必要があります。
乗り換え前のバイクの取り扱い店舗でも、次のバイクの取り扱い店舗でも、どちらの店舗でもお乗り換えが可能です。
また、乗り換え前のバイクの貸出残り日数分は、日割りで返金いたします。
マイページの「ご利用中のバイク」から、返却希望日をご連絡ください。
お渡しした付属品と、免許証を忘れずにお持ちください。必ずお客様ご本人がお越しください。
販売店店員が、傷や異常がないか、追加走行の有無をチェックし、返却完了となります。
(取り扱い店舗以外で返却する場合は、車両を取り扱い店舗に輸送後、傷や異常のチェックをします)
バイクのご返却後、損害などによる追加請求がある場合は、2週間以内に事務局から請求金額を連絡いたします。申込時に登録頂いたクレジットカードにて決済されますので、ご確認ください。